ゲームばっかりやってないで

アナログ、デジタル、両方のゲームが好きで、それらのリビドーをぶちまけるブログ。そのほかにもいろいろな雑記も。

オレゴニアン・ハーツ

ハーツが好きな方に。捻くれたバリアント。
【オレゴニアン・ハーツ】

ハーツバリアント【ペッパ・シヴォローサ】に続いて、【オレゴニアン・ハーツ】を紹介していこうと思います。
【オレゴニアン・ハーツ】は本来、パーティ向けとして大人数専用で紹介されることが多いのですが、
今回は以前トラタロ会に参加したときに教えてもらった、
【ブラックレディー】のルールをミックスしたものです。
4人専用でじっくりと楽しく遊べる バリアントになっています。

人数

4人

用意する物

トランプ52枚

ランク

A>K>Q>J>10>9…>2

点数

トリックで取ったカードでが1枚各-1点、♠Q-13点になります。
シュートザムーンはありません。

ディール

適当な方法でディーラーを決め、
ディーラーは各プレーヤーに12枚づつ配ります。
残った4枚は2枚を表、2枚を裏にして脇に置きます。
この残った4枚は最後のトリックを勝ったプレーヤーがとります

ドラフト

全員に手札を配られたら右隣に2枚渡します。
右側に2枚渡した後、今度は再び右隣に1枚渡して手札を渡します。

プレイ

ディーラーの左隣からプレイを行ます。
ハートブレイクはありません。
ハートや♠️Qをリードで出してもOKです。

そしてここからが普通のハーツと大きく変わります。

普通に全員フォローできた場合は通常のトリックテイクのルールになりますが、
誰かがフォローできずにディスカードした場合は、
そのディスカードしたスートを次のプレーヤーがフォローしなければならなくなります。

つまりこのゲームでは自分の直前にプレイされたカードのフォローで進みます。

例を出すと最初♠Qで最初リードしたとします。
次のプレイヤーが♠がなくて♥3を出したら今度はのリードとなります。
今度は次のプレイヤーがが無く♣Aを出したら場合♣がリードとなります。
そして最後のプレーヤーがクラブがなくスペードのKを出したとすると、
最後に出された♠がフォローとなり、このスペードの中で高い♠Kが取るということになります。

このように、最後に出したプレーヤーのスートで一番強いランクを出したプレーヤーがトリックを取ります。

得点

12トリックを全部取ったら得点計算をします。
この時失点が0点だったプレーヤーがいた場合、26点の得点が入ります。
もし、失点0のプレーヤーが複数人いた場合、26点を人数分割った得点が入ります。小数点は切り下げ。
失点0人のプレーヤーがいない場合は、26点は次ラウンドに持ち越しとなります。
ディーラーを左隣に移して次ラウンドに移ります。
人数分ラウンド行うのがいいでしょう

【キャンセレーションブラックレディー】や、前回紹介した【ペッパ】と同様、【ハーツ】を重々知っていたほうが楽しめるゲームです。
今まで【ハーツ】を培ってきたやり方が通用しないゲームにはなっています。
本来【ハーツ】や【ブラックレディー】では、手札にある1つのスートを無くす(ボイド)した方がいいのですが、
【オレゴニアン・ハーツ】でやるとディスカードしたカードがリードになるので、不利な状況になることが多いです。
それを避けるために手札はなるべくスートを満遍なく平均的に持つのがいいのかな?ただ、どうしょうもないときはどうしょうもないですがーー。
本気で逃げ切ることを考えるとかなり頭を使うゲームではあると思います。
一緒に遊んだ人は「認知が歪むと」と嬉しそうに言っていましたが、まあそうですね。
嬉しくはありませんが、認知はーー歪むか?
オレゴニアンのシステム自体も色々合いそうで、キャンセレーション、オレゴニアンペッ…つって色々なゲームにくっつけそうですが、自分みたいな頭のおかしい人間が量産されるとどっかに怒られるて困りますので?封印黙殺しときましょう。
【ペッパ・シヴォローサ】、【オレゴニアン・ハーツ】と【ハーツ】のバリアントを2つ紹介しましたが、
得点を変えたりリードの方法を変えたりとするだけでゲーム性が大幅に変わります。
バリアントの世界というのはホント面白いと思います。