2024-01-01から1年間の記事一覧
嗚呼、なんて素敵な運ゲー 【ルージング・ローダム】(写真は鋭意製作中ですカキフライをお楽しみください) 今年もかなり忙しい日々を送ってきましたが、いろいろなトリテやトランプゲームを遊ぶことが出来て遊んでいただいた皆さんに感謝しています。 今年…
ジレンマが楽しいハンガリー産トリテ 【ムーラ】5月28日の事、東京の喫茶マーブルで行われた「トランプの夕べ」お邪魔して【ブロット】を教えてもらいました。 ブロットはフランス生まれのゲームでフォロー出来ない時のマストラフがパートナーの状況によって…
軽く召し上がれ。 最新型2人大富豪 【Crisps】トランプゲームの創作系で面白いゲームがありましたので、 今回はそちらを紹介しようと思います。 今回紹介する【Crisps】はゲームデザイナーShreesh Bhatが2024年に作成した最新作の大富豪系の2人専用ゲ…
愛してんだ 神ってんだ David Parlettが仕掛ける足し算ゲーム 【アッデンダ】今回紹介するアッデンダはDavid Parlettが作ったゲームで、Xで友人が面白いと紹介されていて興味を持ち、試しに自分のトランプ会とかで何回か遊んでみました。 結論から言うと非常…
ハーツが好きな方に。捻くれたバリアント。 【オレゴニアン・ハーツ】 ハーツバリアント【ペッパ・シヴォローサ】に続いて、【オレゴニアン・ハーツ】を紹介していこうと思います。 【オレゴニアン・ハーツ】は本来、パーティ向けとして大人数専用で紹介され…
ハーツの好きな方に。 ジレンマたっぷりなバリアント 【ペッパ・シヴォローサ】イキなりいうのもなんですが、ゲーマーに最も人気があるであろうトリックテイクの【ハーツ】、私は苦手なゲームです。
後半からが本番? スペインから生まれたお手軽ラミー 【マドリード】またまたカナスタから結び付けて、【カナスタ】と同種のラミーゲーム、【マドリード】を紹介をします。 【マドリード】はスペイン発祥のラミーゲーム【チンチョン】が元になっています。 …
カナスタインスパイア系?? 切り札を利用してカリプソを作れ。【カリプソ】 トリックテイキングではありますが、 グループを作る、トランプ多く使う、チーム戦、カタカナ4文字 と【カナスタ】に似ているところが多いので次に紹介するゲームとしてはいいか…
1大ブームを起こした中毒性。 ラミーゲームの到達点。【カナスタ】 カナスタは1940年頃にウルグアイで生まれ、そこからアルゼンチン、アメリカ、そして世界中に広がりました。 カナスタの名前の由来はスペインではバスケットという名前とのことで、名前の由…
つい昨日から話題になっているCrispsのルールを急遽訳してまとめてみました。 DeepL で翻訳して、日本語をわかりやすいように短時間でまとめただけ、ですので ルール内容が間違えてたり、不明瞭な点があるかと思います。 ルールの補完をしっかり行うためにも…