ゲームばっかりやってないで

アナログ、デジタル、両方のゲームが好きで、それらのリビドーをぶちまけるブログ。そのほかにもいろいろな雑記も。

ブラックスワン

悪魔合体された奇妙なゲーム
ブラックスワン

f:id:yau_ichi:20210131130335j:plain

今回は久しぶりに伝統系ゲーム以外のゲームを紹介をしていこうと思います。
今回紹介するのは【ブラックスワン】という韓国のメーカーから発売されたカードゲームです。
2012ぐらいに初めて出たと記憶しています。

続きを読む

カシノ

折角予約したのに取られてしまう?超有名カシノゲーム。
【カシノ】

f:id:yau_ichi:20210131123832j:plain

【カシノ】カシノ系と呼ばれているゲームの一つで英語圏内ではメジャーと言われているゲームです。
うちのブログで紹介したゲームでいえばスコポーネがそれに当たります。
カシノ系ゲームの特徴としては、スートよりもランク(数字)の方が注目される足し算系のゲームとして取り沙汰される事が多いです、そのため日本のトランプゲームでも子供向けゲームで取り上げられることが多いです

この「カシノ」ですが、トランプゲーマーの周りでは結構知られているゲームですが意外と遊んだことがないぞ!?と言うゲームの一つだと思うんですがね。私だけなの?

続きを読む

立ち寄りトランプ会やってます

実は福岡でトランプ会を行なっています。
その名も

「立ち寄りトランプ会」

仕事帰りでもフラッと立ち寄って遊んで行けるようにとこの会を名付けました。
今現在福岡のプレイスペース数カ所にて活動を行なっています
福岡にお越しの際は是非ともお立ち寄りください。

ブログも作ってますんでご参考までに〜

tatiyoritrump.blogspot.jp

ジーベンバッテン

前代未聞のゲームは民衆から生まれ、そして伝わっていく。
ジーベンバッテン】


f:id:yau_ichi:20210131223155j:plain

 昨今作られているアナログゲームは海外のデザイナーや国内の同人ゲームデザイナーの様々なアイディアによって日々新しいアナログゲームたちが作られています。
もしかしたらアイディアもはや出し尽くしされてしまったのではないかと思えてくるぐらいです。
でもですね、実はそうでもないんです。
 世界各国様々な伝統ゲームを調べていると、今作られたゲームでさえも存在しないようなアイディアを持ったゲームがあるんですよね。こんな思いつかない奇抜なアイディアを思いつくのはゲーム作りを専門としてきたゲームデザイナーなどではありません。他に仕事をしている合間にゲームを遊び、長い時間をかけて改良してきた数えきれない名もなき民衆なんです。

続きを読む

キノラ

甘く危険なハートのキング
【キノラ】

f:id:yau_ichi:20200415231852j:plain


色々あるのですが、今の時期ブログの更新を上げてみようかと企んでおります。こんにちわ。
 その更新を上げるきっかけとして「このゲームは紹介しても面白いのではないか」思っていた【キノラ】を紹介しようともいます。
このゲームはトランプ辞典や、大手トランプルールサイトのパガットには掲載されていません。
というのも草場純さん(よく出ますね)がフランスのギャンブルゲーム【リベルシ】を改良したゲームであるからです。

だからアップデートリベルシとかでも呼んでもいいかな?
ダサいけど。

続きを読む

ウンスンを巡る旅  祭りの後編

この記事はTrick-taking games Advent Calendar 2019の21日目の記事として
大会終了後の様子を書いていこうと思います。

大会終了後一目散に抜けましてどこに向かったかというと…
1日目に買いそびれた焼酎がほしかったのだ。

f:id:yau_ichi:20191013170842j:plain

球磨焼酎専門店の一期屋に行き
昨日買いそびれた川辺と恋しそうとそらぎゅうを買いました。

www.kuma-shochu.com

お買い物した一期屋。ここではネット通販も行っています。

f:id:yau_ichi:20191013171348j:plain

焼酎を買って帰りの道。
涼しい風に吹かれながら遊び終えたことに1息
自分の血がキレイになっていく感じがなんとくして…
ゲームを遊ぶってほんとに良いなと思いました。
これでブログはおしまい。

続きを読む

ウンスンを巡る旅  激闘編

前回のあらすじ
憧れのウンスンカルタ大会に参加することになり、
前日に人吉に到着してのんびりと観光に老け込んでました。

今回の記事はTrick-taking games Advent Calendar 2019の22日目の記事として
2日間でウンスンをみっちり行った内容を記事にしました。

今回の記事はウンスンカルタの用語やルールを知ってる前提で話を進めていきます。
なのでここからルールの把握をしていただくことをオススメします。

続きを読む